メンヘルと闘うリーマン四方山話

こんにちは。よそふると申します。当ブログへようこそ。社会人になって数度のメンタルダウンを経験。その経験談をよもやま風に語りながらこの社会をしたたかに生き抜くヒントを見つければと思います。

人間だもんね

ツイッターもやっています。今日流れてきたタイムラインで、フォローしている方のツイートより。 「どんなにメンタルが強い人でも長期的に精神的なダメージを受けると『心理障害』を受けます。家で暖かくして何もしない『おうち入院』という考え方をぜひ取り…

職場のストレス要因

メンヘルを誘発するストレス要因で、職場のそれに起因するものは多いと思います。職場のストレス要因としては、➀仕事量の増加(長時間労働、過重労働など)、➁仕事の質の問題(高度の技術、責任の重い仕事など)、③地位・役割の変化(昇進、降格、配置転換な…

ストレス要因

このブログは自分自身がメンヘルになったことを切っ掛けに、その療養状況や思いについてその日その日に思いつくままに語るブログです。ですので、ブログタイトルに「四方山(よもやま)話」と謳っている次第です。今回のメンヘルだけでなく、数年前にも何度…

広義のセルフケア

ストレスという言葉は便利な言葉なのですが、実は学問的にはっきりとした明確な定義づけはされていないそうです。ストレス研究の領域では、個人にとって負担となる出来事や要求などを「ストレッサー」、そのストレッサーから引き起こされた不安や怒りなどの…

頭の疲れは身体の疲れ

療養生活が進み、薬の効果も表れ、意欲が増進してくること。とても良い兆候です。そして、それはある程度既定路線でもあります。薬の効果は種類に程度の差はあれ、折り合いがつけば数日後から徐々に効果が出てきます。疲れていた脳の働きが本来の動きを少し…

意欲が戻ってきた

療養生活に本格的に入り、しばらくは何もせず自宅でじっとしながらの生活を続けていくと、徐々に頭と体力が回復してきます。そして少しでも意欲が出てきたら、自然体でその欲に従っていきます。「何かしたい」「あれを食べたい」なんでもよいです。元々、人…

家族の理解

「自宅療養」「お家で入院」自宅で療養生活をするうえで欠かせないもの。それは同居家族の理解と協力です。職場でメンタルダウンになって病気療養するとなったとき、「ずっと休んでいて会社の方は大丈夫なのか?クビにならないのか?」と大抵の家族は心配し…

生活リズムを整える

療養生活が続きますと、やはり日々の過ごし方がポイントとなってきます。療養開始当初は頭も身体も疲れまくっているのでひたすら休むことを心掛けます。基本、何もしないこと。と言いますか、何も考えないようにすること。特にストレス原因となるストレッサ…

療養中の一日

鬱病の治療のための完全療養。基本、何もしないことです。無理に何かをしようとすると頭や身体に無理が出るのでお勧めできません。自然に、自然に頭が何かをしたいという意欲が出てきて、気持ちがウズウズするまでは基本、身体を休めます。倦怠感・疲労度・…

自宅療養での過ごし方

主治医・産業医の指示も出て、職場の理解も得て、いよいよ本格的に自宅療養の生活が始まりました。当然、服薬をしながらの二本柱を徹底です。さて、鬱病での自宅療養とは言え、思いっきり一日を自宅で過ごします。それが何日も続くわけです。さて、どういう…

効果てきめん

本格的な療養生活が始まりました。前回まで記述したとおり、治療方針は休養と服薬の二本柱です。主治医からも産業医からも休養する際にお願いされたこと。「ガッツリ休んでくれ」とのこと。多くの方が鬱病などのメンタルヘルスで苦しんでいますが、いざ休養…

治療方針

鬱病は人口の1~3%にみられ、決してまれな疾病ではありません。一生のうち一度以上、鬱病に罹ったことのある人は7%前後と言われているそうです。その治療の原則は、休養と服薬による心理的疲労回復が治療の二本柱になります。 私の治療方針もその原則と…

鬱病

今回の私の症状は、精神科クリニックでの盛沢山なスクリーニングを受けて、先生からの問診を中心とした診断の結果、「中程度の鬱病」と診断されました。鬱病はメンタルヘルスの代表格な有名な病気です。人口の1~3%にみられ、決して稀な病気ではないです…

診察

前回まで産業医面談を経て、精神科クリニックを紹介してもらえたところまで記述しました。ここまでの段取り・流れは上出来だったと思います。メンタルで頭の働きが落ちている中とは言え、我ながら冷静な動きをしていたと、今更振り返るとそう思います。クリ…

4つのケア

メンタルヘルスケアについては、厚生労働省が「労働者の心の健康の保持増進のための指針」として『4つのケア』の継続的実施が求められています。『セルフケア』『ラインケア』『事業場内産業保健スタッフ等によるケア』『事業場外資源によるケア』の4つで…

スマホで面談

前回までは、病院検索にあたり事前に産業医面談を実施したことについて簡単に記述しました。たまたま、今務めている会社では産業保健スタッフが充実しており、専属の産業医が常駐しているという恵まれた環境にあると思います。従業員数が結構多い会社である…

産業医面談

「どこか良い病院を紹介してもらえませんか?」という連絡に保健師さんが即、反応してくれました。「よろしければ、一度、産業医面談しましょう」と。そうです。うちの会社には産業保健スタッフが常駐しているセクションがあり、保健師さんだけでなく、専属…

保健師さんに相談

心身的に自覚症状が現れメンタルヘルスになってきたな、と自分自身でも自覚するようになったので、一度、専門機関、いわゆる心療内科で診察を受けようと決めました。しかし、心療内科と言っても沢山あり過ぎてどこが良いのか今一つ分かりません。今の時代病…

思考力低下

考えるスピードってありますよね。何かしらを判断するときに、判断するまでのスピード。時間をかけて出した答えが正しくても、時間がかかっていればすでにタイムオーバーでその答えは意味のないものになってしまいます。 メンタルやられかけているなと自覚し…

身体が痒い!

前回はメンタル不調が睡眠障害となって現れてきた話を書きました。メンタルヘルスだけでなく身体の健康のためには睡眠はとっても大切な要素です。しっかり寝ることで頭も体も休め、疲労回復し、エネルギーチャージする。ゲームで言うところのHPやMPを満タン…

眠れない!

今回の久方ぶりの鬱病。そもそも鬱病とはいきなりドカーンとくるわけではなく、徐々に徐々に頭の中に作用し精神を病んでいく病気かと思います。細かいところはまた別にするとして、ともかく脳が疲れまくって、「もう~無理!」と悲鳴を上げている状態ですね。…

メンタルダウンしました

企業人として結構な年数を経過していますが、その間に大きく2回メンタルダウンをしました。典型的なメンタルヘルス(うつ病)だったわけですが、いずれも職場における業務や人間関係からくるストレッサーに耐えかねてのものでした。 最初は心身的な症状、い…

志を立てよう。志を立てれば、事はもはや半ばは達せられたといってよい。 志あるところ、老いも若きも道は必ずひらけるのである。 道がない、道がひらけぬというのは、その志になお弱きものがあったからではなかろうか。 大事なことは、みずからの志である。…

「素直に生きる」

逆境はその人に与えられた尊い試練であり、この境涯にきたえられてきた人はまことに強靭である。 逆境は尊い。しかしまた順境も尊い。 要は逆境であれ、順境であれ、その与えられた境涯に素直に生きることである。 素直さは人を強く正しく聡明にする。 素直…

「道」

人生という長い道を歩みながら、ふとこの道が良かったのか?悪かったのか? ついつい考えてしまうこと、ありませんか? タイムマシンでもない限り過去に戻ることはできないし、 RPGのようにリセットしてもう一度セーブ前からやり直しなんてこともできない。 …

ワンピース 98巻

久々の投稿です。 今回は漫画ネタになります。読書が好きなのですが、原点は漫画からです。今日は国民的人気漫画「ワンピース」なお話です。 探求心をくすぐるワンピース(写真はイメージ) 2月4日、週刊少年ジャンプで連載中の漫画「ワンピース」の最新刊第…

マネージャに求められる4つの役割

会社という組織に属している中で、役職という形で役割・役目を与えられることになります。リーダーとしての役割を務めることになったとき、どのように振舞えば良いのでしょうか? リーダーにも色々なタイプがある 一つのチームをまとめるリーダーとなったと…

ポジティブシンキング

1月4日の仕事始めから、あっという間に1週間。今年は週末だけブログ更新していたペースを、平日に1日以上やりたいなと思っていたのですが、この1週間はダメでしたね。ま、余り肩に力を入れず週末更新はきっちり行なっていければ、それはそれで良いかなと思い…

仕事始め

今日1月4日月曜日。私の勤め先は本日が仕事始め。暦通り6日間の年末年始休暇を挟み、今年の仕事が始まりました。でも、今一つ始まった感がありません。。。 今年のお仕事スタート! 今年の年末年始休暇はカレンダー通りの12月29日~1月3日の6日間でした。大…

年賀状を出しました

正月三が日、3日目となる今日、やっと年賀状を出しました。えっ?遅くない?と思われる方もおられるかもですが、昨年から旧年中に年賀状を出すことをやめました。 年の初めのご挨拶 「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。」年…